ヤナギハナガサ(柳花笠)

南アメリカ原産、日本への渡来年は不明。日本全土に帰化。日当たりの良い空き地、人里付近、土手などに生えるキク科の多年草。別名サンジャクバーベナ。花期は6〜9月。草丈50〜150cm。花の径は、約3mmの小花が散形状につく。名前の由来は、細長い葉をヤナギの葉にたとえ、花の集まりを花笠に見立てたとの事。別名のサンジャクバーベナは、三尺(約1m)くらいの草丈で、バーベナに似た花をつける為と思います。

9月初旬、OB会の写真クラブの撮影会で漁港の風景などを写しに行きました。漁村の庭先に可愛いヤナギハナガサを見つけました。

2006年9月6日 福岡県福岡市西区今津