本州(関東地方以西)、四国、九州の山地の谷沿いや湿った斜面などに生えるユキノシタ科アジサイ属の落葉低木。高さは1〜2m。花期は6〜7月。枝先に直径5〜10cmの集散花序を出し、両性花のまわりを装飾花が取り囲む。装飾花は直径1.5cm。萼片は3〜4個、楕円形〜円形で基部は細まる。はじめ白色〜淡青色で、のちに淡紅色に変わるものが多いとの事。両性花の花筒は長さ約1.5mm。花弁は5個で雄しべは10個との事。ガクアジサイより全体に小ぶりであまり派手さは無いようです。
6月中旬、スクーターで自宅のある福岡県那珂川市山田から那珂川市と佐賀県鳥栖市にまたがる九千部山へ。途中の道端で可愛いヤマアジサイの花がやっと咲いてくれました。