(2005年5月12日)
5月12日、にしてつ(西日本鉄道)主催の「レールあんど
ハイク」の「天拝山山歩きコース」に参加しました。自宅か
らスクーターで西鉄大橋駅へ。駐輪場にスクーターを置き
電車で11分ぐらいで西鉄二日市駅まで行きました。
西鉄二日市駅の東口に「レールあんどハイク」の受付場所
が有りました。前回参加し、会員になっているので受付は早
く済みました。紙パックの健康ドリンクを貰いました。
受付は10時からでしたが、その前でも受け付けてもう歩い
ている人達がいました。
午前10時頃出発して天拝山に向かいました。
踏切を渡り、商店街の中を通って二日市八幡宮へとやって
来ました。
二日市の産土神であり、応神天皇、神功皇后、玉依姫命の
三神を祀っています。鎌倉時代に毎月二日の日に市が立ち
、「二日市」の名が付きました。
JRのガード下をくぐり、二日市温泉街を抜け、九州自動車
道のガード下をくぐり天拝山歴史自然公園に着きました。
隣接する武蔵寺(ぶぞうじ)に寄りましたが樹齢1300年を
誇る長者の藤は花が終わり青々した葉っぱが茂っていまし
た。武蔵寺の正式名称は天台宗椿花山武蔵寺。天拝山の
麓に建つ九州最古の仏蹟であり、「花の寺」としても知られ
る。
そばには御自作天満宮も有ります。
菅原道真公が武蔵寺参拝の際、自らの姿を彫像して武蔵寺
に安置しました。その後、菅原道真の自作像をこの天満宮に
移し、ご神体として祀りました。
途中で声を掛けられ一緒に歩いた女の人です。その人は30
歳ぐらい年下なので私は「おじさん」と呼ばれてしまいました。
天拝山山頂までは一緒でした。
あまり歳が離れていると話が合いませんね。
いよいよ天拝山への登りです。
途中、荒穂神社というのも有りました。
山頂の天拝宮が見えてきました。
あと少しです。
天拝山展望台は見晴らしが良いのですが今日は霞んでい
て四王寺山がぼんやり見えます。
その先の宝満山は見えませんでした。
天拝山登山道にはたくさんのコガクウツギが咲いていま
した。
可愛い花です。
ゴール受付は午後2時までになっていましたので午後1時
半前には戻ってきました。
ゴールのスタンプを押して貰いました。