本州(関東地方南部以西)、四国、九州の常緑樹林内に生える葉緑素を持たないラン科の腐生植物。全体が白黄色を帯びる。茎は高さ20〜50cm。多数の白色花を総状に付ける。苞は長さ約8mm。唇弁も同長で、広卵形、背面が膨れ、内面中央に2個の鶏冠状の隆起がある。距は長楕円形で長さ約4mm。花期は6〜7月。名前の由来は発見者の田代善太郎さんに因む。
7月初旬、大分県玖珠郡玖珠町山浦の慈恩の滝に寄りました。6年前、宮崎県西臼杵郡高千穂町の天岩戸神社で初めて見掛けたタソロランをここでも見付けることが出来ました。