本州、四国、九州、沖縄の田の畦道や休耕田、湿地などに自生するキク科の1年草。花期は7〜10月。草丈20〜60cm。花の径は1〜1.5cm(頭花)。名前の由来は、茎を切ると切り口が酸化してどす黒くなります。昔。高三郎と云う人がこの黒い汁で字を書いた事からついたとの事です。
9月下旬、自宅のある福岡県那珂川市山田の一の井手公園での草刈り、近くの田圃でタカサブロウの花を見付けました。