| 
                    
                   9月のバスハイク、おかさぎ観光のバスを使い、福岡市市役所前発AM8:00発、千歳町2丁目バス停AM8:30の予定が大幅に遅れ、30分以上経ってバスが来た。 
                   高速九州道を筑紫野I.Cから入り佐賀大和I.Cで下り佐賀県小城市の江里山の棚田を目指す。バスの運転手が江里山の棚田の場所を知らないのでタブレットのナビを使いながら運転手に指示しながら進む。 
                   どうやら遠回りして山越えでやっと江里山の棚田に着いた。ヒガンバナは満開状態のものと少し盛りを過ぎたものがあった。 
                   撮し終えた者からバスに戻り弁当を食べる。 
                   次に佐賀県唐津市七山の観音の滝に寄りました。まず観音大橋の上から観音の滝を撮す。遊歩道を下って滝のそばからも撮す。数年前に寄った時よりもだいぶ整備されていた。 
                   最後に佐賀県唐津市七山の樫原湿原にも寄りました。今の時期はだいぶ花が減っていますが、それでもママコナ、マアザミ、アカバナ、ヒツジグサ、サワギキョウ、カキツバタなどがまだ咲いていました。 
                   帰りは石釜の豆腐店に寄り、買い物などをして福岡へ帰る。 
                   
                   
                   |