長野方面花散策2         2013年7月13日(土)〜21日(日)


 今年も自分の車で信州へ花散策に出かける事にした。

 今回は9日間。遠距離は高速道路が半額になる土・日・祝日を利用。

去年は1日で900kmぐらいの駒ヶ根や藤枝まで行ったが、きつかったので今回は途中でワンクッション置いて福岡から500kmぐらいの所で1泊することにした。実際は途中、花散策に寄ったりすれば600kmぐらいになるのだが…。

 1日目(土)は福岡から広島の帝釈峡に寄って東横イン播州赤穂に1泊。
 2日目(日)は播州赤穂から東横イン藤枝まで行って1泊。
 3日目(月・祝)は富士の朝霧高原を経由して、八島ヶ原湿原、美ヶ原に寄って東横イン松本に泊まる。

 4日目(火)は御岳ロープウェイに乗って花散策をして東横イン松本に泊まる。
 日目(水)は穂高ロープウェイに乗って花散策をして東横イン松本に泊まる。
 6日目(木)は栂池ロープウェイに乗って栂池自然園を花散策をして東横イン松本に泊まる。
 7日目(金)は駒ヶ岳ロープウェイに乗って千畳敷カールの花散策をして東横イン松本に泊まる。
 8日目(土)は松本を出て途中神戸の六甲高山植物園で花散策をして東横イン播州赤穂に泊まる。
 9日目(日)は播州赤穂を出て、途中、広島の八幡原湿原に寄って花散策をして一路福岡へ。
   (全走行距離 約3000km)

1日目、帝釈峡は思ったより花数は少なかった。でも初めてのカンザシギボウシに出会えた。東横イン播州赤穂に泊まる前に赤穂温泉でひと風呂浴びたが、1500円のわりには満足感はいまいち。

2日目、藤枝までは大阪付近での高速の渋滞で疲れた。大阪付近は左からどんどん高速に入ってくるので渋滞するのは当たり前のように感じた。おまけに事故でなおさら渋滞だ。

3日目、藤枝から富士山付近の朝霧高原は花いっぱい。松本に行く途中の八島ヶ原湿原や美ヶ原は花が多くていい所だ。

4日目、御岳ロープウェイ、初めて乗った。7合目まで行けるのだが、そのあと8合目まで登るのにだいぶ時間が掛かった。登山路で会った爺さんが帰りのロープウェイが午後3時で終了ですよと言う。急いで間に合うように降りてくるとその爺さんは申し訳なさそうにバスの時間と勘違いしていましたなどと言い訳をした。おまけにロープウェイの係員に温泉を尋ねたが「開田高原やまゆり荘」が掛け流しで良いという。7kmぐらい遠回りして行くと休みだった。踏んだり蹴ったりだ。(×_×)

・5日目、穂高ロープウェイ、これも初めて乗った。中間点の鍋平園地で花散策すると、初めてのシャクジョウソウに出会えた。第2ロープウェイに乗って暫く登山道を歩くと何やら可愛い実がなっていたが花は終わっていた。やっと一つ花を見つけたら可愛いイワナシだった。第2ロープウェイの展望台で穂高の山を眺めていると写真を撮りましょうという人が居た。私のカメラで撮って貰ったが、自分のカメラでも撮りましょうと言う。一階下に降りるともう私の写真が出来ていたので1000円で買ってしまった。

6日目、天気予報とにらめっこしながら今日は何処に行こうと迷う。雨は午後からだろうと栂池自然園に行くことにする。しかし朝から歯が痛い。一緒に歩いている人に花の名前を教えながら歩くと少しは痛みが紛れた。松本に戻る途中で白馬の薬局で鎮痛剤のセデスを買ったがなかなか痛みがひかない。

日目、千畳敷カールに寄ったが、まだまだ花が少ない。やっぱりここは8月に来るべきだったかな。花が少ないので無理して乗越浄土まで行かなくてもいいやときっぱりあきらめがつく。(^_^;) 歯痛はなかなか治らない。おまけに昨日、栂池があんまり天気が良かったので半袖の腕が真っ赤に焼けて風呂に入ると痛い。松本で薬局を探して軟膏と湿布を買う。

・8日目、5日間滞在した松本からおさらば。1日目に泊まった東横イン播州赤穂を目指す。途中、神戸の六甲高山植物園による。今まで自然の中の野草を見てきたので、植裁された野草を見ても感動は薄い。キレンゲショウマがたくさん植えてあったがほとんど開いていない。僅かに開いていた物は花の縁が霜でやられて汚かった。しかし、初めて見るレンゲショウマは可愛かった。夕食は播州赤穂駅の中の中華料理店で石焼き炒飯を頼んだが、レンゲ(匙)はABS樹脂だった。熱い石鍋で炒飯を混ぜるのに不向きだろう。店の者は何を考えているのか。瀬戸物のレンゲは無いの?というと金物のサジを渡した。数日前、松本で鍋焼き炒飯を頼んだが、そこは木のサジを出していた。客商売をする者はちゃんと考えて貰いたい。

・9日目、播州赤穂から福岡へと帰る。途中、広島の八島ヶ原湿原による。今の時期あんまり花は多くない。ビッチュウフウロが咲いていると聞いたので探す。道端や湿原内で見つけることが出来た。トモエソウもたくさん有ったが一日花らしく花が白くなっている。去年、熊が出ると聞いて案内所で買っていた熊除けの鈴を鳴らしながら歩く。秋になれば、アケボノソウやトリカブトがたくさん咲くのだが…。

自宅に午後6時30分頃に到着。今回の費用は高速代・ガソリン代に約80,000円。ホテル代、食事代、ロープウェイ代、その他雑費に約100,000円。合計180,000円。だいたい一日に20,000円使うと考えた方がいいだろう。

 

日目、関門橋を渡っていざ本州へ

広島県の帝釈峡による

初めて見るカンザシギボウシ(簪擬宝珠)

涼しげな川の流れ

東横イン播州赤穂に泊まる

日目、早朝、赤穂城址まで散策

名神高速は渋滞

東横イン藤枝に泊まる

藤枝は祭りで賑わっていた
私が子供の時は水ハッピ(水法被)を着たもんだが

日目、富士山麓の側を通って松本へと向かう

朝霧高原を散策
ホタルブクロ(蛍袋)

クサレダマ(草連玉)

ヤマオダマキ(山苧環)

オオバギボウシ(大葉擬宝珠)と富士山

イヌゴマ(犬胡麻)

ノハナショウブ(野花菖蒲)

精進湖
ずらっと並んだ釣り人のボート
八島ヶ原湿原に行く途中の道端で
キリンソウ(黄輪草)


クガイソウ(九蓋草)
ウスユキソウ(薄雪草)


キバナノヤマオダマキ(黄花の山苧環)
八島ヶ原湿原に寄りました


ムカゴトラノオ(零余子虎の尾)
グンナイフウロ(郡内風露)


ハクサンフウロ(白山風露)
クジャクチョウ(孔雀蝶)を見つけました

ノアザミ(野薊)にセセリチョウがいっぱい

シナノキンバイ(信濃金梅)

アカバナシモツケ(赤花下野)

ニッコウキスゲ(日光黄菅)


八ヶ岳中信高原国定公園
美ヶ原に寄りました

ウスユキソウ(薄雪草)


コウリンカ(紅輪花)
ヤマオダマキ(山苧環)

シャジクソウ(車軸草) 東横イン松本に泊まる


日目、御岳ロープウェイに向かう
途中の道の駅でヤナギラン(柳蘭)を見つける

御岳ロープウェイ


御嶽山の7合目まで行ける
そこには薬草園が有った


コマクサ(駒草)
チングルマ(稚児車)

薬草園だけでは物足りないので暫く登ることにした
ツマトリソウ(褄取草)
ゴゼンタチバナ(御前橘)


イワカガミ(小岩鏡)
イチヨウラン(一葉蘭)


ミツバオウレン(三葉黄蓮)
クロツリバナ(黒吊花)


小屋が見えてきた
八合目まで来た


御嶽山山頂が見える
コケモモ(苔桃)


イワギキョウ(岩桔梗)
まだ残雪がある


 5日目、新穂高ロープウェイに乗る
中間点の鍋平高原を散策

シャクジョウソウ(錫杖草)

クルマユリ(車百合)

ハクサンイチゲ(白山一華)

イワナシ(岩梨)


オオバミゾホオズキ(大葉溝酸漿)
第2ロープウェイにも乗りました


穂高をバックに
今日も東横イン松本に泊まる(5泊の予定)


日目、栂池自然園へと向かう。
行く途中、とても良い景色だったので車を降りて撮す。
第1ロープウェイを降りると
テングクワガタ(天狗鍬形)の花が…


ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草)
ノビネチドリ(延根千鳥)


第2ロープウェイを降りて暫く歩くと栂池自然園入口
ヤマハハコ(山母子)


コバイケイソウ(小梅尅吹j
コバイケイソウ群落と白馬連峰

タテヤマリンドウ(立山竜胆)

イワイチョウ(岩銀杏)

ショウジョウバカマ(猩々袴)

キヌガサソウ(衣笠草)

サンカヨウ(山荷葉)

ヒメイチゲ(姫一華)

ムラサキヤシオツツジ(紫八汐躑躅)

エンレイソウ(延齢草)

残雪

一番奥の展望湿原からの眺め

ミヤマホツツジ(深山穂躑躅)

ミズバショウ(水芭蕉)


コミヤマカタバミ(小深山傍食)

シラネアオイ(白根葵)

 

クロトウヒレン(黒唐飛簾 )

ニッコウキスゲ(日光黄菅)

ナツエビネ(夏海老根)

日目、千畳敷カールに寄りました。キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪)が咲いていました

奥へと進むとまだ残雪が残っている

振り返って千畳敷駅を見る

アオノツガザクラ(青の栂桜)

チングルマ(稚児車)

チングルマと千畳敷カール

コケモモ(苔桃)

 

ウサギギク(兎菊)

クロユリ(黒百合)
ほんの僅かしか開いていなかった

ショウジョウバカマ(猩々袴)

8日目、六甲高山植物園に寄りました。
レンゲショウマ(蓮華升麻)が咲いていました。

ヤマユリ(山百合)

コマクサ(駒草)

ヒメユリ(姫百合)

ニッコウキスゲ(日光黄菅)

ギンバイソウ(銀梅草)

9日目、八幡原湿原(霧ヶ谷湿原)に寄りました。

トモエソウ(巴草)

コバキボウシ(小葉擬宝珠)

ミズチドリ(水千鳥)
数が少ない

ビッチュウフウロ(備中風露)