北海道、本州、四国、九州日当たりの良い湿地に生えるラン科の多年草。別名アオサギソウ。花期は7〜9月。高さ40〜70cm。花の径0.8〜1cmで緑白色。唇弁が3裂して十字形になっている。ずい柱は白い側花弁に抱きかかえられている。
8月下旬、大分県玖珠郡九重町長者原のタデ原湿原に寄りました。ミズトンボの花がたくさん咲いていました。