北海道、本州、四国、九州の池や沼、湿地に生えるオトギリソウ科の多年草。花期は8〜9月。草丈は30〜80cm。茎の基部は赤紫色を帯びる事が多い。秋には美しく紅葉する。花色は他のオトギリソウのように黄色ではなく淡紅色で直径約1cm。花は午後3時〜4時に開き、夕方にはしぼみます。雄しべは9個で、3個ずつ3つの束に別れる。名前の由来は、水辺に生えるオトギリソウとの事で、地下茎は泥の中をはって分岐します。
9月初旬、佐賀県唐津市七山の樫原湿原にまた寄りました。午後4時、やっと可愛いミズオトギリの花が咲き出しました。