マンテマ

ヨーロッパ原産で江戸時代末期に渡来し、庭などに植えられたものが野生化し本州、四国、九州の海岸などに群生するナデシコ科の1〜2年草。渡来当時はマンテマンと呼ばれていたらしい。マンテマの学名上の母種はシロバナマンテマで、それに対しアカバナマンテマやイタリーマンテマなどと呼ばれます。花期は5〜6月。花径は約7mm。草丈は20〜30cm。花弁は白色で、舷部の中央に紅紫色の大きな斑点がある。

5月中旬、福岡県北九州市の平尾台に寄ったあと福岡県直方市の福智山ろく花公園にも寄りました。駐車場の脇に可愛いマンテマの花が咲いていました。

2015年5月17日 福岡県直方市 福智山ろく花公園