本州、四国、九州の道ばた、公園、芝生、畑など生えるキツネノマゴ科の1年草。花期は8〜11月。草丈10〜40cm。花の径は約2mmの唇形花で、穂状の花序につく。名前の由来は、花穂の形を狐の尾に見立て、花穂にいつもついている1〜2個の小花を、まとわりつく孫に例えたと云われます。
9月初旬、佐賀県唐津市七山の樫原湿原に行きました。駐車場から湿原に向かう途中の道端でキツネノマゴの花を見付けました。