(2003年7月22日)

北海道の花5

北海道の小川さんより、北海道の7月20日に写された花便りが届きました。今回も綺麗な画像ばかりです。

7月20日に北海道最高峰の旭岳(2290m)に登られ、間宮岳へ回り、裾合平を経由して下山されました。

途中で写された素晴らしい花々をご紹介しましょう。

 

チングルマ(稚児車)。

別名イワグルマ、チゴノマイ、チョウカイチングルマ。

分布、北海道、本州(中部地方以北)、東北アジア。

果実の形を稚児車に見立てての名前とか。

高山帯の雪渓のふちや砂礫地に生えるバラ科の

落葉矮性低木。花期は7〜8月。高さ3〜10cm。

花の径は2〜2.5cm。そう果は長さ約2.5mm。

短毛を密生する。

 

 

 

 

 

チシマクモマグサ(千島雲間草)。

別名ヒメチシマクモマグサ、シベリアクモマグサ。

分布、北海道(大雪山系、夕張山地、知床山地)、東北アジア。

高山帯の岩礫地に生えるユキノシタ科の多年草。

花期は7〜8月。高さ3〜6cm。花の径は1.2cm内外。

 

 

 

 

 

 

 

 

タカネシオガマ(高嶺塩竈)。

別名ユキワリシオガマ。

分布、北海道(大雪山系)、本州(至仏山、北・南アルプス、八ヶ岳、

白山)、北半球北部。

高山帯の砂礫地に生えるゴマノハグサ科の1年草。

花期は7月下旬〜9月上旬。高さ5〜20cm。

 

 

 

 

 

 

イワギキョウ(岩桔梗)。

分布、北海道、本州(宮城・福島県を除く東北地方〜中部地方)、

北太平洋地域。

高山帯の砂礫地や岩場に生えるキキョウ科の多年草。

花期は7〜9月。高さ3.5〜10cm。花冠は長さ2〜2.5cm。

4分の1程度5裂する。

 

 

 

イワブクロ(岩袋)。

別名タルマイソウ。

分布、北海道、本州(岩手山、秋田駒ヶ岳、鳥海山)、東北アジア。

高山帯の岩場や礫地に生えるゴマノハグサ科の多年草。

花期は7月下旬〜8月。高さ2〜15cm。花冠は長さ約2.5cm。

 

 

 

 

 

 

 

 

キバナシャクナゲ(黄花石楠花)。

分布、北海道、本州(新潟・栃木県、北・中央・南アルプス、八ヶ岳)、

北アジア。

亜高山帯〜高山帯の林内に生えるツツジ科の常緑低木。

花期は6月〜7月。高さ10〜30cm。