キジムシロ(雉蓆)

日本全土の野原、土手、丘陵地の草地に生えるバラ科の多年草。花期は4〜7月。草丈10〜40cm、茎は円座状に地上に広がる。花の径は約1.5〜2cm。名前の由来は、株の中央から円を描くように地上に広げた花茎を雉がすわるむしろに例えたと云う事です。

2月中旬、筑紫郡那珂川町の南面里(なめり)方面を散策しました。道端の土手で黄色い花を見付けました。可愛いキジムシロが咲き始めていました。

2010年2月19日 福岡県筑紫郡那珂川町南面里