フジバカマ(藤袴)

キク科の多年草。本州(関東地方以西)、四国、九州。山野の草地など咲く。又、栽培もされる。花期は8〜10月。草丈は80〜150cm。花の長さは約1cm。5個の筒状花が散房花序をつくる。秋の七草の一つで、花色と頭花の花序を藤色の袴に見立てた名前と云われます。

10月下旬、福岡県北九州市門司区の白野江植物園園内に寄りました。フジバカマの花がたくさん咲いていました。アサギマダラと云う蝶が蜜を吸いに来ていました。

2016年10月30日 福岡県北九州市門司区 白野江植物園