本州(中国地方)、四国、九州の山地の原野などに生えるアヤメ科の多年草。別名タレユエソウ(誰故草)。花期は4〜6月。葉の長さは10〜20cm。花茎は高さ5〜10cm。花の径は約4cm。外花被片の基部に黄色と白色の斑紋が有る。内花被片はへら形で外花被片より小さく、直立または斜開する。名前の由来は、初めて発見された地名に因む。別名は、誰故にこんな可憐な花を開くのかと賛美した古名とか。
3月下旬、佐賀県佐賀市久保泉町に寄りました。今年は花があまり多くありませんでした。