アオモジ(青文字)

本州(岡山県以西)、九州、沖縄など、暖地の山中に生えるクスノキ科の落葉小高木。別名ショウガノキ、コショウノキ。木の高さは3〜7m。3〜4月ごろ、葉に先だって淡黄色の小さな花を散形状につけます。雌雄異株。白い花弁のように見えるのは総苞片で、これに囲まれて花が有ります。新枝は暗緑色。アオモジの名の由来は判らないが少しは関連しているかな?果実や材にはレモンのような芳香と辛みが有るので別名のショウガノキやコショウノキと云う名前が付いたのだろう。

3月中旬、佐賀県東松浦郡七山村樫原湿原に寄った帰り、少し時間が有ったので遠回りをして山の中を通ると、微かに黄色の花が見えた。車を停めて近づくと見たような花だった。アブラチャンやシロモジによく似ている。家に帰って花図鑑で調べてみるとアオモジとの事だった。春の息吹を感じました。

2003年3月15日 佐賀県佐賀郡富士町